神様の言うとほり。

coso.tt

2015年09月11日 19:59

ずっとずっと放置されてきたナチュログですが、久しぶりに書いてみます。
(ペナルティ?の広告も外したくて…)

いろいろ書きたい事はあったんですが
キャンプに行ってないのにキャンプについて書くなんて。。。恥ずかしい。。。
って気持ちもあって遠ざかっていました。

で、来週のシルバーウィークに家族みんなでキャンポウ!に行く予定になったのでブログ再開!

2年半前に一度、泊まるだけキャンプ(食事は外食)をして以来の2度目です。
ナチュログで紹介したヒルバーグタープXP20は実戦でまだ使ってません。
でも、あまり乗り気じゃないママさんにはスクリーンタープなしは厳しいかな。。。
海辺のキャンプ場だし、風が強かったらどうしようとかな〜とか心配ばかり。

しかも普段の運動不足がタタってキャンプ道具の準備中にぎっくり腰

トホホです。

今回は食事も含めてのキャンプ!ということで、ようやくキッチンツールを買います。
これから買います。
さんざん迷ってコレです。

ユニフレーム(UNIFLAME) fan5duo


4人家族なのでこちらと迷ったのですが、

ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX

そんなにお米ばっかり食べないなと。
あと、今後のキャンプで2人や3人の可能性もあるなと。
いや、むしろ1人の可能性も。。。



ということで、fan5duoに決定!
この結論に至るまで長かった。。。
でも、まだポチッとしてない踏ん切りの悪さ

でも買います!

それは「神様のお告げ」があったから

今回のキャンプでは外でご飯を炊きたかったのです。
炊きたてのご飯をハフハフしたかったのですが、ちょっと迷いもありました。

そんな私のところへ妹から電話が。
「お伊勢さんに行ったから、お土産に「イセヒカリ」を買ったよ。」と!
あの、幻のお米がウチに来る!

しかも3合

3合といえば、コレ!

ユニフレーム(UNIFLAME) ライスクッカーミニDX

でも、炊き込みご飯とかしたら3合難しいかな、とかウジウジ。



で、この「イセヒカリ」を調べると伊勢で誕生し、山口で栽培されていると!
なぜ伊勢で産まれた新種のお米が、山口なのか?

そう、今回のキャンプは山口なのです!

という偶然が重なり、これは決まりだなと!

山口でイセヒカリを炊くぞっと!

些細なことなんですが、ついつい妄想して楽しんでしまいます。

では、今後とも「お気軽にアウトドアをちょこちょこ」をよろしくお願いいたします。





追記。。。

幻のお米、イセヒカリ!
キャンプで炊いてみましたよ〜。
とっても美味しく炊けました








あなたにおススメの記事
関連記事